おらしょ こころ旅

Vol.402

発明

2022年4月18日 公開

子どもの頃、マンガ雑誌に掲載されていた「鉄腕アトム」。毎月新刊が出るたびに夢中に読んだ記憶があります。

10万馬力のパワーで空を飛び、60か国語を話し、サーチライトの目で照らし、1000倍の聴力で聞き分けるなど、数々の発明から生まれたアトムの活躍に心躍らせ、21世紀に夢を描いていました。

鉄腕アトムは架空の世界の話ですが、実際に生み出され、ヨーロッパに大きな社会的変革をもたらした発明といえば、火薬、羅針盤、活版印刷。

そのなかでもポルトガルやスペインがアフリカ、アジア、アメリカ大陸をめざした大航海時代を支えたのが羅針盤でした。

羅針盤は、円盤の中央に磁針を付けて方角を測る装置で、船体の動きや揺れに左右されることなく常に水平を保つことで船の方向を知ることができる画期的な発明品。

これがなければ、日本との南蛮貿易もキリスト教の伝播もなかったのでしょうね。

418日は「発明の日」。1885年(明治18年)のこの日、特許法の前身である専売特許条例が公布され、日本の特許制度がスタートしたのを記念して制定されました。

さて、これからはどんな発明が誕生するのでしょうか。期待も膨らみますが、みんなが望んでいるのは鉄腕アトムのような夢と希望を与えてくれるヒーローなのかもしれませんね。

 

(文:ヒラモトヨシノリ、イラスト:ナカムラタエ)

おらしょ通信一覧
トップ