おらしょ こころ旅

被登录的资产

岛原、天草

大江教堂

・1933年,法国传教士加尼尔神父用私人财产建造的罗曼式教堂。
・位于俯瞰城镇的斜坡上,不光对信徒,对于其他居民而言,也是十分受欢迎的地标性建筑。
・加尼尔神父同时也是崎津教会的神父,他往返于被称为神父道的山路,在两地传播基督教,因此与崎津村落关联密切。
・教堂内收藏着外海的出津教会的多罗神父的版画,从中可以看出与长崎地区的交流。

相关人名及术语(将鼠标放在图标上可以显示读音及概要)

信徒発見

[しんとはっけん] まだ禁教が明けていない1865年、長崎の外国人居留地に創建された大浦天主堂において、浦上の潜伏キリシタン数人が約250年ぶりに神父に信仰を告白したできごと。

鉄川与助

[てつかわよすけ] 上五島出身の棟梁、建築家。ド・ロ神父に教会建築の指導を受け、後に独自に数多くの教会堂の建築に携わった。

ド・ロ(マルク・マリー・ド・ロ)

[ど・ろ] パリ外国宣教会の宣教師。1868年に教区司祭として長崎に上陸。大浦天主堂にて石版による教理書の印刷などを行った後、1879年から外海の主任司祭として赴任、救助院の設立など様々な福祉活動を行った。建築への造詣も深く、出津教会堂と大野教会堂の建築を手がけた。

人名及术语辞典 >>

地图、交通路线

查看地图

与该资产相关的专栏

首页