おらしょ こころ旅

島原・天草

大江教会 / おおえきょうかい

  • 1933年、フランス人宣教師ガルニエ神父が私財を投じて建てたロマネスク様式の教会堂。
  • 町を見下ろす斜面に位置し、信者はもちろん、それ以外の住民にも、シンボルとして親しまれている。
  • 﨑津(さきつ)教会の神父でもあったガルニエ神父が神父道と呼ばれる峠道を往来し、両地区にキリスト教を布教したことから、﨑津集落と密接な関係がある。
  • 教会堂内には外海(そとめ)の出津(しつ)教会の神父であるド・ロ神父の版画を所蔵しており、長崎地域との交流もうかがえる。
関連する人名・用語
信徒発見

[信徒発見] まだ禁教が明けていない1865年、長崎の外国人居留地に創建された大浦天主堂において、浦上の潜伏キリシタン数人が約250年ぶりに神父に信仰を告白したできごと。

鉄川与助

[鉄川与助] 上五島出身の棟梁、建築家。ド・ロ神父に教会建築の指導を受け、後に独自に数多くの教会堂の建築に携わった。

ド・ロ(マルク・マリー・ド・ロ)

[ド・ロ(マルク・マリー・ド・ロ)] パリ外国宣教会の宣教師。1868年に教区司祭として長崎に上陸。大浦天主堂にて石版による教理書の印刷などを行った後、1879年から外海の主任司祭として赴任、救助院の設立など様々な福祉活動を行った。建築への造詣も深く、出津教会堂と大野教会堂の建築を手がけた。

人名・用語辞典 >>

地図・交通アクセス

地図はこちら
  • 熊本駅から本渡バスセンターまで2時間20分
  • 本渡バスセンターから大江教会前まで50分
  • 自家用車  熊本駅から3時間00分
  • 長崎市から口之津港まで1時間40分
  • 口之津港から鬼池港(フェリー)30分
  • 鬼池港から自家用車 1時間

この登録資産にかかわりのあるコラム

トップ