おらしょ こころ旅

登錄資產

長崎

舊羅典神學校

・此為法國傳教士德‧羅茨神父設計,於1875年建造用來培養祭司的學校。
・在構成資產之一的出津教堂中發現了德‧羅茨神父所繪製的當初圖面。
・這是一座地下一層,地上三層的建築物,除了地下室為餐廳以外,一樓是自習室與校長室,二樓為教室與禮拜堂,三樓則是作為寢室使用。
・各樓層的窗戶,採用帶百葉窗的透明玻璃製成,是以往傳統日式建築所沒有的。
・建築物有一部分是使用長崎生產的一種厚度較薄的磚塊,其形狀與一般西式建築所使用的不同。

相關人名、用語(讀法和說明隨滑鼠游標一起顯示)

司祭

[しさい] 神父のこと。主任司祭とは、司教から小教区を託された司祭で、規模に応じて助任司祭が置かれることもある。

信徒発見

[しんとはっけん] まだ禁教が明けていない1865年、長崎の外国人居留地に創建された大浦天主堂において、浦上の潜伏キリシタン数人が約250年ぶりに神父に信仰を告白したできごと。

ド・ロ(マルク・マリー・ド・ロ)

[ど・ろ] パリ外国宣教会の宣教師。1868年に教区司祭として長崎に上陸。大浦天主堂にて石版による教理書の印刷などを行った後、1879年から外海の主任司祭として赴任、救助院の設立など様々な福祉活動を行った。建築への造詣も深く、出津教会堂と大野教会堂の建築を手がけた。

人名和用語辭典 >>

地圖、交通方式

查看地圖

與此資產有關的專欄

  • 長崎

    ド・ロ神父の決意

    外海の人々のあまりの貧しさに衝撃を受け、フランスの実家から譲り受けたすべての財産を外海に捧げた。

  • 長崎

    世界にひとつだけ

    大野教会堂は、民家造りにもかかわらず、ド・ロ壁や玄関前の風よけなど、
    建築的に注目すべき点が多い。

  • 長崎

    あのバラ窓はどこへ?

    創建当時、大浦天主堂正面にあったバラ窓を
    意外なところで発見!

相關登錄資產

頁首