おらしょ こころ旅

県北

宝亀教会堂 / ほうききょうかいどう

  • 1885年、宝亀地区そばの京崎地区に18戸の信徒によって最初の仮教会堂が立つ。
  • 1898年、マタラ神父の指導により教会堂が建設され、宝亀小教区として発足。
  • 建物は石造の基礎を持つ木造平屋で、正面のみ煉瓦モルタル造。屋根は瓦葺、天井はリブ・ヴォールト天井である。
  • 教会堂の左右側面にコロニアルベランダが設けられている。
  • 平戸島の中では一番古い教会堂。
関連する人名・用語
教区

[教区] カトリック教会は各教区に分けられており、教区の責任者を司教という。教区はさらに小教区に分けられ、責任者が置かれている。

信徒発見

[信徒発見] まだ禁教が明けていない1865年、長崎の外国人居留地に創建された大浦天主堂において、浦上の潜伏キリシタン数人が約250年ぶりに神父に信仰を告白したできごと。

人名・用語辞典 >>

地図・交通アクセス

地図はこちら

JR佐世保駅から平戸大橋東口まで西肥バス(約80分)
→平戸大橋東口から宝亀教会まで車(約30分)
※平戸大橋東口からはレンタカー、観光タクシーのご利用をおすすめします。詳しくは、平戸観光協会ホームページをご覧ください。

【佐世保駅までのアクセス】

  • 飛行機利用の場合
    東京(羽田)から長崎空港まで(約1時間45分)、名古屋から長崎空港まで(約1時間25分)、大阪(伊丹・関西)から長崎空港まで(約1時間15分)
    →長崎空港から佐世保駅前まで西肥バス(約1時間45分)、長崎空港から佐世保駅みなと口まで乗合ジャンボタクシー(約55分)
    ※飛行機について、詳しくは長崎空港ホームページをご覧ください。
    ※バスについて、詳しくは西肥バスホームページをご覧ください。
  • JR利用の場合
    東京駅から博多駅まで(約5時間)、名古屋駅から博多駅まで(約3時間20分)、新大阪駅から博多駅まで(約2時間30分)
    →博多駅から佐世保駅まで(約1時間50分)
    ※詳しくは、JRおでかけネットをご覧ください。

この登録資産にかかわりのあるコラム

トップ