- 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(以下、「潜伏キリシタン関連遺産」)の情報発信や受入体制の総合窓口として、2014年4月にオープン。
- 「潜伏キリシタン関連遺産」を解説するパネル(年表や構成資産の説明など)の展示や、映像を放映している他、パンフレットも設置しており、本世界遺産の総合的な情報発信拠点施設としての機能を有している。
- 教会は「祈りの場」として現在も使用されており、ミサや冠婚葬祭などで見学できない場合や、一度に多くの見学者を受け入れられない場合もあるため、見学に当たっては、「事前連絡」をお願いしている。
- インフォメーションセンターは「事前連絡」の受付窓口となっているほか、来訪者に対し、交通アクセスや見学マナー等に関する情報も提供している。
※事前連絡は、こちらからお願いします。http://kyoukaigun.jp/reserve/list.php