日本語
English
한국어
Français
長崎と天草地方のキリスト教関連歴史文化遺産群ウェブサイト
日本語
English
한국어
配色
A
A
A
文字の大きさ
標準
大
特大
Home(fr)
Component(fr)
エリア別(fr)
長崎
県央・西彼
島原・天草
県北
五島列島
壱岐・対馬
タイプ別(fr)
世界文化遺産
おすすめスポット
博物館・資料館
よりみちスポット
時代別(fr)
キリスト教の伝来と繁栄の時代
禁教と密かな継承の時代
開国と『信徒発見』・解禁と復帰の時代
Column(fr)
信仰のすがた
受け継がれる風景
祈りのふるさとを語る
聖地と殉教地
新天地への旅
教会物語
ステンドグラスの彩り
神父たちがもたらしたもの
奇跡の復活
弾圧という悲劇のシナリオ
光と影の舞台
Story(fr)
Virtual Tour(fr)
Dictionary(fr)
Buraritabi
Photo Pilgrimage
すべての対象(fr)
登録資産(fr)
コラム(fr)
ぶらり旅(fr)
すべてのエリア
長崎
県央・西彼
島原・天草
県北
五島列島
壱岐・対馬
すべての資産タイプ
世界遺産(候補)
おすすめスポット
博物館・資料館
よりみちスポット
トップページ
登録資産をさがす(fr)
小川キリシタン墓碑
登録資産(fr)
小川キリシタン墓碑
この登録資産のコラムを読む
同じエリアの他の登録資産を見る
小川キリシタン墓碑
現在、個人宅の外庭に立碑としてまつられている。
形態としては箱型であり、墓碑を伏せた際の背面に相当する正面部分には陽刻による花十字紋が施されている。
距離的にも近いこともあり、中須川キリシタン墓碑群の1基とよく似ている。
地図・交通アクセス
地図はこちら
この登録資産にかかわりのあるコラム
関連登録資産
世界文化遺産
原城跡
おすすめスポット
吉利支丹墓碑
日野江城跡
博物館・資料館
南島原市有馬キリシタン遺産記念館
おらしょ物語
1549 - 1644
1645 -1853
1854 -
基本情報
登録資産タイプ
おすすめスポット
所在地
長崎県南島原市有家町小川名280 ※個人宅の庭先にまつられています。見学される場合は、必ず家の方に断りのうえ、マナーを守って見学して下さい。
文化財の指定
県指定史跡
(1927)
文化財の名称
有家町西小川のキリシタン墓碑
ツイート
トップ